来月の頭、奥穂高岳登山のために大枚叩いて買うてしまいました
LA SPORTIVA トランゴアルプエボGTX!!
いや〜、買ってしまった笑
今まで持ってたのはキャラバンのC1-02S
これ
1万5千円くらいのお手頃価格なのにゴアテックスである程度の防水もできるという
憎いヤツ
去年の初登山で登った燕岳から今までたくさんお世話になりました。
今までこの靴で性能が足りなくて困ったことがある訳ではないのだけれども
これから登りに行くのは積雪や凍結が充分に考えられる11月の奥穂高
さすがに、10本爪以上のアイゼンも装着できない靴では心許なかったこと
岩稜帯の急登も多くなるしこれからレベルアップに伴ってテントとか背負う重量も増えること
靴に関しては妥協すると痛い目見るなと感じ思い切りました。
(そして、キャラバン買った時はゼ◯オで充分にフィッティングも確認せず買ってしまったので
足幅が合わず度々靴ズレしたり、、、足にしっかり合ってなかったのよね)
今思えば買う時にちゃんと選べよってのと、ちゃんと見てくれる店員さんのいる店で買えよ!笑
って思います笑
今回は池袋の好日山荘で、がっつり店員さんと相談しながら選んだので足にジャストフィット!
足がEU45,46サイズだからお店に全然在庫がなかった笑
マムート、マインドル、ノースフェイスetc
在庫のあったのを片っ端から履き比べて、スポルティバに行き着きました
よりにもよって1番高いのが1番足に合っていた、、、!泣
まあ、いつか履いてみたいブランドやったし、性能も間違いなく、長く使える1足なので
値段に見合う価値のあるものを手に入れたから良しとしよう
んで、靴も決まったのでアイゼンも併せて購入
グリベル!
これも定番のアイゼンかな?
G12 ニューマチック
厳冬期とかでも使えるアイゼンで間違いないやつ!
だいぶ装備もグレードアップできてホクホクでございます
早く山に行きたいよ、、、
今週の土曜に慣らしも兼ねて筑波山とかササっと登ろうかと思っているけど、
天気が心配だ
頼むから晴れてくれ〜
筋トレ登山家nozomu blog
登山愛好家/トレーニングバカのブログ。 山と食事とトレーニングをメインに気ままに書いてます。 「体つくりは食事から」をモットーにPFCバランスとかカロリー計算しつつ 自宅や公園でのトレーニングで肉体改造実践中。理想の体型はクリロナ。 初めての登山で登った燕岳、山頂からの絶景に魅せられて 気付けば登山が大好きに。 好きな漫画は「岳」、好きなブランドは「MAMMUT」、好きな山は「剱岳」
0コメント