今日は久々に時間が作れたので筑波山へ行ってきました。
標高は877mと低いものの、頂上からの風景はそれは素晴らしいものでした!
筑波山神社から登り、御幸ケ原⇨女体山⇨白雲橋コースと歩いてきました。
正直ちょっとなめていた部分もあったのですが、
何だかんだ結構登りごたえありますわ!
距離は2、3キロ程度で歩いていた時間は2時間半くらいでしかないんですが、
道中はしっかり登山道、いいリハビリになりました笑
標高は高くなくても、周りは田園風景で他に目立つ山もなく
独立峰として堂々とした佇まい
近くで見ると結構迫力あります。
で頂上からはこの景色
関東平野を一望!
雲が多かったけど、スカイツリーとかも見えました
ただ山頂はケーブルカーやロープウェイで来た観光客がごった返し、
下りは幼稚園の遠足で子供達が降りるまで大渋滞
今まで人の多いシーズン、山って経験したことなかったので
何気に山の渋滞初体験しました笑
まあでも、新調したスポルティバのトランゴアルプも慣らせたし
久々に登山楽しめたし良き1日でした!
でも筑波山て、気軽に登れるからジーンズとか普通の靴とか
とても登山には程遠い格好で登っている人も結構多い
午後の2時、3時超えて登り始める人もちらほら
危険な箇所はそんなに多くないとはいえ、足滑らせて転べば
充分大怪我に繋がるリスクはあるし
遅い時間になれば樹林帯が殆どの登山道はかなり薄暗くなる
観光地ではあるけど、歩いて登るなら筑波山も立派な山
せめて動きやすい格好、余裕のあるスケジュールで登って欲しいなと思います。
とても綺麗な百名山の一座
怪我なく安全に、登山や山頂からの眺めを楽しんで欲しいです
筋トレ登山家nozomu blog
登山愛好家/トレーニングバカのブログ。 山と食事とトレーニングをメインに気ままに書いてます。 「体つくりは食事から」をモットーにPFCバランスとかカロリー計算しつつ 自宅や公園でのトレーニングで肉体改造実践中。理想の体型はクリロナ。 初めての登山で登った燕岳、山頂からの絶景に魅せられて 気付けば登山が大好きに。 好きな漫画は「岳」、好きなブランドは「MAMMUT」、好きな山は「剱岳」
0コメント